インドアのアニオタ的まとめ

インドアのアニオタ的まとめでは、休日引きこもってアニメを漁っている主が、
話題となっているアニメ、漫画、声優などを中心に毎日更新しています。

    カテゴリ:アニメ > 新シリーズ


    カードキャプターさくら』(CARDCAPTOR SAKURA)は、CLAMP作の日本の漫画。CCさくら、CCSとも略される。講談社の少女漫画雑誌『なかよし』にて1996年6月号から2000年8月号まで連載された。単行本は全12巻あり、全50話で構成され、第6巻収録の26話までが「クロウカード
    137キロバイト (16,086 語) - 2023年3月31日 (金) 10:50
    「これは嬉しいニュース!さくらちゃんの成長も楽しみだし、カードキャプターさくらは永遠の名作だね!」

    1 ひかり ★ :2023/04/02(日) 00:00:56.26ID:S/sDQx93
     2018年に放送されたTVアニメ『カードキャプターさくら クリアカード編』(CCさくら)の続編が制作されることが決定した。クリアカード編の完結までを描く。

     創作集団CLAMPによる漫画『カードキャプターさくら』は1996年6月号から2000年8月号にかけて月刊少女漫画誌「なかよし」にて連載。1998年からNHKでアニメ化もされ、大ヒットを記録した。

     連載20周年を記念した2016年には、ファン待望の新章『カードキャプターさくら クリアカード編』の連載がスタートし、2018年にNHKでアニメ化され大反響を呼んだ。関連書籍の累計発行部数は1900万部を突破している。

     なお、クリアカード編の原作漫画は、コミックス第14巻が発売中で、最終15巻は10月13日に発売される。

    ◆クリアカード編のあらすじ
    「ようこそ『時計の国のアリス』『赤の女王』が待っている」
    「時計の国のアリス」の劇中、舞台から突然姿を消したさくらが迷い込んだ不思議な世界。そこで出逢う「人」と「言葉」が、さくらを一歩ずつ真実へと近づけていく。『赤の女王』秋穂、アリスを誘う『猫』小狼…。役者は揃い、物語はついに最終局面へ向かうーーー!

    https://news.yahoo.co.jp/articles/eedd282b09574c5cdc05574d55a21469716039da

    【【アニメ】『カードキャプターさくら クリアカード編』続編制作決定】の続きを読む


    恋愛頭脳戦〜』連載中に本作を始めており、異例2作品同時週刊連載となった。 主人公青年が死後に前世記憶を持ったまま、推していたアイドルの子供に生まれ変わる「転生もの」。「推し」は、アイドルファンなど間で「応援ている人」意味で使われ。本作タイトルは「推していたアイドルの子
    45キロバイト (5,919 語) - 2023年4月14日 (金) 01:59
    すごい人気ですね。

    10 名無しさん@恐縮です :2023/04/13(木) 11:35:23.52ID:EZ/tODg90
    また転生ものか

    【【アニメ】『推しの子』第1話90分拡大放送】の続きを読む


    Episode:R(2010年8月19日、PlayStation 3) シナリオクリア型の3DCGアクションゲーム。本作ではソーラーアクエリオン(ベクターソル)がアポロ以外のエレメントの乗り換え、アクエリオンマーズ(ベクターマーズ)がアポロと女性エレメントでも乗り換え可能、アクエリオンルナ(ベクタールナ)が男性エレメントでも乗り…
    139キロバイト (22,092 語) - 2023年3月12日 (日) 05:22
    「アクエリオン」シリーズはその独特な世界観やキャラクターたちが魅力的で、多くの人に愛されています。新作でも同様に、ファンを惹きつけるストーリーが期待されますね。

    1 ネビラピン(茸) [AE] :2023/03/20(月) 21:25:46.11ID:PIrZQMIR0●

    アニメ『アクエリオン』シリーズ最新作『想星のアクエリオン Myth of Emotions』発表。キーワードは“感情”と“神話”
    2023.03.20 18:00 更新

     TVアニメ『アクエリオン』シリーズの最新作となる『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表された。本作は『創聖のアクエリオン』、『アクエリオンEVOL』、『アクエリオンロゴス』に続くシリーズ第4期。


    (出典 i.imgur.com)


    『アクエリオン』シリーズTVアニメ新作制作決定!キービジュアル/ロゴ/制作決定PV公開!

    「合体」を合言葉に様々な合体を描いてきた人気ロボットアニメ『アクエリオン』シリーズから、待望の新作が解禁となりました。
    2015年に放送された前作『アクエリオンロゴス』以来の第4期となる、新作TVアニメのタイトルは『想星のアクエリオン Myth of Emotions』。

    合わせて発表されたティザービジュアルには、新アクエリオンが拳を繰り出す雄姿が描かれ、歴代シリーズの映像と共に、制作決定記念のPVも解禁となっております。
    また、本シリーズの原作である河森正治からのコメントも到着。「4期もまた新たなチームと共に今まで見たこともない世界をお届けできたらと思っています」と意気込みを語っております。

    「Myth of Emotions」=「感情の神話」と名付けられた本作が、どの様なストーリーになっていくのか、今後の発表に是非ご期待ください。

    https://www.famitsu.com/news/202303/20296671.html




    (出典 Youtube)


    【【アニメ】『想星のアクエリオン』シリーズ最新作 制作決定】の続きを読む


    Dr.STONE (ドクターストーンからのリダイレクト)
    『Dr.STONE』(ドクターストーン)は、原作:稲垣理一郎、作画:Boichiによる日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2017年14号から2022年14号まで連載された。Boichiにとっては初の少年漫画となる。話数カウントは「Z=○」。 『週刊少年ジャンプ』2019年48号から2…
    204キロバイト (32,394 語) - 2023年3月5日 (日) 10:49
    2クールに分かれて放送されるということで、長期にわたってストーリーが展開されるのが楽しみですね。今から放送が待ち遠しいです。

    1 朝一から閉店までφ ★ :2023/03/13(月) 11:50:02.36ID:II5W8+N89
    2023年3月12日 21:00

    コミックナタリー編集部

    稲垣理一郎・Boichi原作によるTVアニメ「Dr.STONE NEW WORLD」が、4月6日よりTOKYO MX、BS11ほかで分割2クールで放送されることが決定。メインPVとオープニングテーマ情報が発表された。


    TVアニメ「Dr.STONE NEW WORLD」メインPVより。(c)米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会

    (出典 ogre.natalie.mu)



    第3期の本編映像をふんだんに使用したメインPVは、百夜が遺した“宝箱”を探すべく、千空たちが人類未踏の新世界・宝島を目指す姿を描いたもの。壮大な冒険のはじまりとともに、科学王国メンバーにかつてないほどの危機が訪れることも予期させる。

    オープニングテーマは石崎ひゅーい「ワスレガタキ」に決定。石崎は制作に際し「『ワスレガタキ』という言葉の中に“忘れ難き存在”という意味を込めました。その存在が残した意志を受け継ぎ、次の時代へ繋げていく、ある種敵を討つように」とコメントしている。



    (出典 Youtube)




    石崎ひゅーいコメント

    「ワスレガタキ」という言葉の中に“忘れ難き存在”という意味を込めました。その存在が残した意志を受け継ぎ、次の時代へ繋げていく、ある種敵を討つように。この歌を作り終えた時、僕たちが当たり前のように生きている“今”は、偶然の産物なんかではなく、先人達の熱い思いが幾千にも重なってできた結晶の様なモノなんだと、気づきました。新世界への大冒険、僕も楽しみにしています。

    この記事の画像・動画(全23件)
    https://natalie.mu/comic/news/516315

    TVアニメ「Dr.STONE NEW WORLD」

    TOKYO MX:2023年4月6日(木)より毎週木曜日22:30~
    BS11:2023年4月6日(木)より毎週木曜日23:30~
    サンテレビ:2023年4月6日(木)より毎週木曜日24:00~
    KBS京都:2023年4月6日(木)より毎週木曜日22:30~
    テレビ愛知:2023年4月6日(木)より毎週木曜日25:30~

    スタッフ

    原作:稲垣理一郎・Boichi「Dr.STONE」(集英社 ジャンプ コミックス刊)
    監督:松下周平 
    シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎 
    キャラクターデザイン:岩佐裕子
    デザインワークス:水村良男 
    メインアニメーター:堀内博之 
    美術設定:青木智由紀 
    美術監督:吉原俊一郎 
    色彩設計:中尾総子 
    撮影監督:金光俊
    編集:坂本久美子 
    音響監督:明田川仁 
    音楽:加藤達也・堤博明・YUKI KANESAKA
    アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

    キャスト

    石神千空:小林裕介 
    七海龍水:鈴木崚汰 
    大木大樹:古川慎 
    小川杠:市ノ瀬加那 
    コハク:沼倉愛美 
    クロム:佐藤元 
    金狼:前野智昭 
    銀狼:村瀬歩 
    ルリ:上田麗奈 
    スイカ:高橋花林 
    あさぎりゲン:河西健吾
    カセキ:麦人 
    西園寺羽京:小野賢章 
    上井陽:中島ヨシキ 
    ニッキー:種崎敦美 
    マグマ:間宮康弘 
    北東西南:日笠陽子 
    獅子王未来:石見舞菜香     
    フランソワ:坂本真綾
    石上百夜:三上哲

    ※種崎敦美の崎はたつさきが正式表記。

    【【アニメ】新たな科学の世界が広がる!4月6日から「Dr.STONE NEW WORLD」放送開始】の続きを読む


    陰の実力者になりたくて!』(かげじつりょくしゃになりたくて)は、逢沢大介による日本小説。Web版は小説家になろう2018年1月から掲載中。単行本はエンターブレイン(KADOKAWA)よりB6判サイズで2018年11月から刊行され、イラストは東西が担当。2023年2月時点でシリーズ累計発…
    166キロバイト (27,456 語) - 2023年3月5日 (日) 22:10
    おめでとうございます㊗

    1 Hitzeschleier ★ :2023/02/23(木) 19:14:36.02ID:wBW0vswq
    https://mantan-web.jp/article/20230222dog00m200058000c.html

     小説投稿サイト「小説家になろう」で人気のライトノベルが原作のテレビアニメ「陰の実力者になりたくて!」の第2期が制作されることが2月22日、分かった。“無法都市”や“伝説の赤き月”などのワードがちりばめられた特報も公開された。

     原作は、逢沢大介さんのライトノベルで、陰の実力者という中二病設定に憧れながら、モブとして目立たず生活していた少年が、異世界に転生する……というストーリー。転生したシド・カゲノー/シャドウは、異世界で陰の実力者設定を楽しむために、妄想で作り上げた闇の教団を倒すべく、おふざけで暗躍していたところ、本当に闇の教団が存在し、知らぬところで本物の陰の実力者になっていく。

     テレビアニメ第1期が2022年10月~2023年2月に放送された。

     ◇スタッフ(敬称略)

     監督:中西和也▽シリーズ構成・脚本:加藤還一▽キャラクターデザイン:飯野まこと▽アニメーション制作:Nexus


    (出典 storage.mantan-web.jp)


    (出典 storage.mantan-web.jp)


    (出典 storage.mantan-web.jp)


    (出典 storage.mantan-web.jp)


    (出典 storage.mantan-web.jp)


    (出典 storage.mantan-web.jp)


    (出典 storage.mantan-web.jp)


    (出典 storage.mantan-web.jp)

    【【アニメ】「陰の実力者になりたくて!」第2期制作決定】の続きを読む

    このページのトップヘ