黒の組織によって少年化させられた高校生探偵・工藤新一が江戸川コナンと名乗り、組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく推理漫画。『週刊少年サンデー』(以下、『サンデー』)にて1994年5号より『名探偵コナン』の連載が開始された。2014年6号で連載20周年、2017年37-38合併号で1 159キロバイト (17,679 語) - 2021年2月16日 (火) 07:24 |
からすまれんや
>>2
だからそれの正体
>>4
だとしたらブラックはないわね
>>11
なんで?
>>12
仮にブラックだとしたら赤井の偽装死を何でジンニキ伝えないのか
時代は誰がRAMちゃんかやぞ
>>13
平野文だろ?
だから女
黒羽盗一
>>20
スパイ育成組織やぞ
お前らの予想って必ず外れるからな
誰か論理的にできひんのか?
幹部の半分がスパイなのにいまだに正体が不明な組織ってやばいでしょ
ジェームズブラック以外どう考えてもおらんやろ
山村刑事もないやろし
博士とかいっている奴ってマジで推理力0だよな?
だったらあんなコナンに役立つアイテム作るわけないやろ
しかもとっとと殺してるわ
1人のセリフがあんなあるわけない
からすまれんたろうだぞ
>>33
そんな奴おらんし
烏丸は化けているからそいつ自体無意味
烏丸の正体は誰かで後10年は引っ張れる
てか黒の組織って世界的な犯罪組織なのに
幹部日本人ばっかだし、みんなベイカ町在住
スケール小さすぎやろ
可能性としては
ジェームズブラック 95%
山村刑事 3%
その他 2%
こんくらい
黒幕はある程度登場シーン多くないといけない
ほとんど出てこない奴はありえない
>>45
ありえないな
初登場考えてみろ
200話までに出てきていない奴は黒幕のわけない
最初は博士を黒幕にしてサクッと終わらせる気やったんやろなぁ
こんな長期連載になるとは思わんかったんやろな
工藤優作でええやろ
お前ら推理力なさすぎやから
少しヒントやるわ
まず絶対ない奴から消していけ
ありえないのはコナン(新一)の家族と蘭、毛利のおっさん、その子と恋人
高木刑事 白鳥 目暮 佐藤刑事 赤井 ジュディ キャメロン
(出典 conan-kagaku.jp)
灰原 光彦 元太
安室 喫茶店の女の子
あゆみ 服部とその恋人
このあたりはない
若狭留美 RUM
黒田兵衛 公安のアレ
眼帯おっさん 知らん
>>57
寿司屋やぞ
黒幕は読者
そもそもあの方っていうくらいやから年配でないとおかしい
薬飲んで若返っていることもありえるが
まあブラックか山村やろ
(出典 i.ytimg.com)
千葉とその幼馴染の女刑事も違う
200話以降に初めて登場した奴は黒幕ではないよな
お前ら200話までの見直せ
そしたらわかるやろ
コメント
コメントする