978-4-592-21873-9 夏目友人帳 公式ファンブック-夏目と友人たち- 2009年1月5日発売、ISBN 978-4-592-18696-0 ニャンコ先生友人帳 夏目友人帳公式ニャンブック 2009年7月3日発売、ISBN 978-4-592-18690-8 テレビアニメ「夏目友人帳」追想録-あたたかい時間- 199キロバイト (30,760 語) - 2020年9月6日 (日) 05:52 |
!extend:on:vvvvv:1000:512
優しく、哀しい、嘘をついた
2018年9月29日(土)全国ロードショー
原作:緑川ゆき
総監督:大森貴弘
監督 :伊藤秀樹
脚本 :村井さだゆき
アニメーション制作:朱夏
製作:夏目友人帳プロジェクト
配給:アニプレックス
■公式サイト
https://natsume-movie.com/
■公式ツイッター(TVアニメ版と共用)
https://twitter.com/NatsumeYujincho VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)
(出典 nilax.jp)
>>1
乙!
上映館少ないが頑張って見にいくよ
明日公開なので、アニメ映画版にスレたてしました
(出典 twitfukuoka.com)
思ったより上映館少なかった
ちょっと遠出しなきゃ
ところで先生のポップコーンボックス買いたいが、あした朝一じゃないとだめだろうか
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
>>8
多分大丈夫だと思うよ
ライブビューイングの回は結構埋まってるな
台風の影響がどれだけでるか
都内のTOHOガラガラだわ
入場者プレゼントもしょぼいし
まぁそんな賑わう作品でもないよな…
派手なアクションがあるわけでもないし
日曜には台風くるしよ
ポップコーンボックスなんてあったのか
持ち帰り用に大き目な袋もって行かないと、いい歳こいたおっさんがデカイにゃんこ先生のデカイ顔を持って帰るのはキツイぜ
(出典 img.hmv.co.jp)
バッグ入手した
20cmくらいの大きさだった
さあLV付きの会がそろそろはじまる
いいなー
今日行けないからうらやましいわ
楽しんできてね
感想も待ってるよ
>>19
凄いじゃん
昨日開始のV6岡田に勝ってるのが凄いわ
LVで見てたけど、全然劇場版の内容に触れない上映後の意味がない舞台挨拶だったな
メディアいっぱい来てたしなんか制限あったのかね
>>22
邦画だけど舞台挨拶で俳優さんが「お客さんはもう見られたんですよね?」と尋ねたら司会者が「お客さんは見られてますがメディアの皆さんの取材が入ってますのでネタバレは…」というやり取りがあったから制限あるかも。
舞台挨拶LVは需要あるの?
>>23
俺が見たとこでは席は半分ぐらい埋まってたと思う
>>24
やっぱりそういうのあるものなんだな
先月ののんのんびよりでは普通に内容に触れてたし
俳優が出てた影響が大きいのかなぁ
とりあえず作品の内容は満足したから、後は特典次第でリピートするわ
取り敢えず、「一葉」「双葉」「三つ葉」かな。
「1号」「2号」「3号」
なんだよ!
なんでそんな風情も情緒も無い呼び方すんだよ!
と、心で突っ込めたところで、ああ、これが夏目友人帳だと一番感じた。
観た!
ユリコ役の声優濃すぎだろw
ムクオは本人からしてどんくさかったり自転車下手だったのだろうか
自転車うまく乗れない人って周りにゃいないが都会だと珍しくないのかな?
明日の午後は大変だし早めに見れてよかったわ
あとはフリクリも今日観とかないとな
(出典 Youtube)
舞台挨拶LV回で見て来たよーとりあえずよかったよ
のんびりと夏目の世界観
初見連れて行ってもある程度話は追えそう
ゲスト島本須美は流石だね、挨拶はいらん言葉が多いけど
ペプシもうまくて馴染んでて驚いた
初回LV付き鑑賞後、午後の回も勢いで予約しちゃった
よく考えたら、我慢して来週にすれば特典第二弾あったよね
だが、後悔はしてない
コメント
コメントする