ドラえもん』は、藤子・F・不二雄による日本の児童漫画・SF漫画作品。及び、作品内に登場する主人公(未来からやって来たネコ型ロボット)の名前である。 作者が最も長く描き続けた代表作であり、日本では国民的な漫画作品の一つ。テレビアニメ化、映画化、舞台化なども行われ、多くのキャラクター商品が販売されて
128キロバイト (18,664 語) - 2020年5月24日 (日) 15:57



(出典 doratdora.com)


物議を醸していますよね。

1 名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)20:54:47 ID:GOJ

タレントって題名ではなかったと思うけど幼稚園のときビデオで見た記憶があるんや。
色んな記憶が入り混じってできたとかなんやろか





9 名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)21:00:44 ID:tuG

>>1
ドレヤ
http://matome.naver.jp/m/odai/2138063629942701401


2 名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)20:55:55 ID:KAc

くわしく


3 名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)20:56:23 ID:vne

タレントってあれか都市伝説的な


4 名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)20:56:31 ID:GOJ

誰も信じてくれなくて辛い


5 名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)20:57:51 ID:x7I

内容について触れてなさすぎて分かるわけがない


10 名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)21:00:56 ID:GOJ

ペレー棒かぶった女の子の人形みたいなのが出てくるんや


11 名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)21:02:12 ID:1it

分からんなあ


12 名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)21:02:15 ID:GOJ

地球が割れて血みたいなのが出てたンゴ

(出典 open2ch.net)


15 名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)21:02:32 ID:JDk

「本当はノビタランド(テレ朝第1話)だった」説が有力らしい
http://homepage3.nifty.com/kouhei1016page/Math/DoraUR/DoraUR001.HTM
http://homepage3.nifty.com/kouhei1016page/Math/DoraUR/DoraUR002.HTM


16 名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)21:03:31 ID:GOJ

作画は崩壊してなかった気がするんやけどなあ


20 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)07:20:56 ID:m78

タレントのネタの一つ一つは実際に存在する話だから当たり前


21 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)07:21:41 ID:CN0

ワイが小学校の時に見たスマブラ映画化の予告も誰か検証してほc


23 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)11:34:10 ID:CN0

誰かわからんかな
兄ちゃんも一緒に見てて今も覚えとるし
ほぼ間違いなく見たんやが


24 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)11:53:37 ID:pxv

こういうのはなぜか当時の年代・居住地を全く明かさへん
いっつも「俺が小学生のとき~」とかや
愉快犯ってはっきり分かんだね


27 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)11:58:45 ID:CN0

>>24

宮城で当時は小3だったと思う
映画本編が始まる前の予告で見たんや


28 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)11:59:23 ID:pxv

>>27
年齢やなくてそれは西暦何年なんや?


29 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)12:00:40 ID:CN0

>>28
そらそうやな・・・
今24やから2001~2002年あたりってことになるな


30 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)12:02:15 ID:pxv

>>29
なるほどな
スマブラDXの発売は2001年11月21日なんやが、それ以前か以後かは分かるか?


31 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)12:09:45 ID:CN0

>>30
今ちょうど調べてたとこやった・・・
そうなんやな・・・当時はDXの存在は知らんかったと思うからそれ以前やないかな


32 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)12:10:19 ID:pxv

>>31
そうか
ところで、そのスマブラ映画化の予告を見たのはポケモンの映画やなかったか?
セレビィの映画のときや


34 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)12:12:52 ID:CN0

>>32
セレビィの映画見てへんからそれではないと思う
ポケモン映画はミュウツーの逆襲、ピカチュウの夏休みした見たことない


39 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)13:00:19 ID:Hju

>>37
少なくともワイの考えてた答えとは違うみたいや
すまんな


36 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)12:16:28 ID:7pH

この手の都市伝説系で伊集院光がウルトラマン最終回の都市伝説解明してるの見て
やっぱあのデブすげぇと思ったわ


38 名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)12:59:49 ID:Hju

この手の話でホンマにあったのってラピュタのTV用エンディングぐらいなもんや
個々人で話の内容が違ったら釣りとしか思えん
海外のロストエピソードの創作話を日本で作っただけやろ


44 名無しさん@おーぷん :2016/06/07(火)20:44:50 ID:fXi

だからー!ワイはほんとに見たんやって


(出典 i.ytimg.com)