鬼滅の刃』(きめつのやいば)は、吾峠呼世晴による日本の漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号より連載中。大正時代を舞台に、主人公が家族を殺した「」と呼ばれる敵やと化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚。 累計発行部数は2019年11月27日時点で250
234キロバイト (37,707 語) - 2020年1月27日 (月) 17:10



(出典 kimetsu.com)


鬼滅の刃 1-26話

(出典 Youtube)


おめでとうございます㊗

1 muffin ★ :2020/01/28(火) 00:50:07 ID:sy1FzKe+9.net

https://www.oricon.co.jp/news/2154028/
2020-01-28 00:00

人気漫画『鬼滅の刃』(集英社)が、2月4日発売のコミックス19巻をもってシリーズ累計発行部数が4000万部(電子版含む)を突破することが28日、発表された。昨年12月4日時点で2500万部、2月時点で350万部だったため、2ヶ月で約1.6倍、1年で約11.4倍と驚異的なペースで売り伸ばしており、勢いが止まらない。

コミックス1巻が2016年6月に発売された同作は、昨年4月から9月までテレビアニメが放送され、今年は舞台公演したほか、続編となる劇場版の公開が控えている人気作。18年6月にテレビアニメ化されることが発表された際の累計発行部数は11巻までで250万部を超えるくらいだったが、アニメ放送の影響で大きく人気に火が付いた。

最近のシリーズ累計発行部数は、テレビアニメが放送された昨年4月6日時点で350万部(※9日発売15巻で500万部)、終了した9月末時点で1200万部と公表し、12月4日に発売された18巻は、ヒットの指標と言える初版発行部数がシリーズ初の100万部となり2500万部を突破。約2ヶ月(9月末から12月上旬)で1300万部と2倍以上の発行部数を記録したが、今回も2ヶ月(12月上旬~2月上旬)で1.6倍、1500万部と驚異的なペースで売り伸ばしていることがわかる。

2016年2月より『週刊少年ジャンプ』で連載中の同作(作者:吾峠呼世晴)は、大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台。炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨*れたことで一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を*た鬼を討つために旅をするストーリー。今回、最新刊19巻の表紙も公開された。

■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)※2月中旬時点で350万部
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
19年12月4日:2500万部
20年2月4日:4000万部


(出典 ogre.natalie.mu)





2 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:50:56 ID:zGfRq6D90.net

まんさんが買ってる
ワンピースみたいに世代性別問わず売れてるって感じではないなー


4 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:53:55 ID:javUDUuP0.net

アニメの影響が大きいよな

アニメも面白くなるの、蜘蛛の家族から
だけどね


(出典 kimetsu.com)


5 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:54:51 ID:0WpLAtKx0.net

リボーンに近い

でもねづ子可愛い


(出典 media.image.infoseek.co.jp)


6 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:54:53 ID:HSTUf88g0.net

確かに女が買ってるってイメージあるわ
男は読まない
まぁジャンプ漫画はそうだけど


7 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:55:05 ID:H/Fjeh0g0.net

19巻は初版200万部超えかな。
生産ラインが空かないとどうにもならんのだろうけど。

「進撃の巨人」が勢いのある頃に、そういう記事を見た記憶がある。
もう数ヶ月も前から、いくら刷ると決めて生産ラインを抑えてるとか。

鬼滅はいきなりヒットしたから、
他の単行本の発売日を遅らせたりして、
とにかく刷りまくってるんだろうな。


8 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:55:57 ID:QPWHbs3Q0.net

久々のガチヒットだな
ワンピースとは時代が違うから売れ方も固定客の付き方も違うけど‥
まんさん効果だが、つまらなくなった時にどうなるかだね


16 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:57:56 ID:H/Fjeh0g0.net

>>8
もう話を畳にかかってるから、勢いのあるまま終われるよ。
作者が描きたいことを全部描いて、スパッと終わらせる。
ハガレンみたいな感じだな。


9 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:56:06 ID:edIvFiVM0.net

総合的に考えてナルト辺りとは並んだかな


10 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:56:08 ID:/+dJ/FK60.net

こりゃ作者はアニメスタジオに足向けて眠れないわな


11 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:56:35 ID:QjD/q6SE0.net

まだ国民1人1冊持ってないてことじゃん


13 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:56:51 ID:Ed2zU71Z0.net

ワンピースがもうアカンから次のヒットを作る必要があるんだろう


(出典 eshop.fujitv.co.jp)


20 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:58:52 ID:8aN5zu/w0.net

>>13
もうすぐ完結しそうな勢いだけど


22 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:59:48 ID:Pzf0PbAH0.net

>>13
ワンピース入れて上位の4つが終わりそうなんだよね


14 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:56:57 ID:30tQ1V+I0.net

最近アニメ化で宣伝していたダイ大が4500万部だっけ
黄金期の人気作品より上だな


17 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:58:11 ID:J9hDxo2p0.net

それよか「進撃の巨人」が
音を立てて落ち目になったのは何故なの

まだ続いてるんでしょう? 連載


30 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 01:04:12 ID:+OHCBefo0.net

>>17
インパクトだけの一発屋みたいな売れ方したけど
漫画ファンで評価してない奴はいないと思う


18 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:58:14 ID:Pzf0PbAH0.net

アニメのブーストすごいな


19 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:58:37 ID:8l6/h7Xy0.net

ワンピブリーチナルト銀魂ヒロアカ…

なんだかんだと稼ぐのが続くよなジャンプは
大したもんだ


(出典 img.hmv.co.jp)


21 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:59:17 ID:a3Xint3X0.net

最近スゲーきくけどこれ

ワンピース、ドラゴンボールレベルなの?


27 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 01:01:11 ID:zGfRq6D90.net

>>21
そこまでじゃない


23 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:59:53 ID:NeajUU7v0.net

ONE PIECE
2001年時点(1~21巻)累計5400万部

19巻までの累計発行部数
4000万部 鬼滅
3900万部 幽遊白書 
3500万部 ハンター
2400万部 ブリーチ
2200万部 暗殺 テニス
1858万部 ヒカルの碁
1800万部 ハイキュー
1700万部 銀魂
1600万部 ヒロアカ シャーマンキング
1300万部 リボーン 黒子
1230万部 アイシールド


24 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 00:59:54 ID:CJEksj8/0.net

アニメの19話ではねたなぁ


26 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 01:01:02 ID:7IwSFdLm0.net

すげーな、1話見た時独特な雰囲気いいから細々巻末近くでもいいから生き残って
なんとか10巻ぐらいたどりついてほしいとか思ってたのに……
1巻あたり200万部突破かよ、連載当初予想したやついないだろこれ


28 名無しさん@恐縮です :2020/01/28(火) 01:03:19 ID:HSTUf88g0.net

イケメン出せば売れる