YouTuber(ユーチューバー)またはYouTubeクリエイター(ユーチューブクリエイター)は、主に動画共有サービスYouTube上で独自に制作した動画を継続的に公開し、その動画についている広告から得られる広告宣伝料を元にYouTubeから広告収入を配当されている人や組織を指す。また、職業を示す言
17キロバイト (2,246 語) - 2020年1月25日 (土) 13:52



(出典 image.news.livedoor.com)


まあ、そうなりますよね。

1 47の素敵な(武蔵國) (3級) :2020/01/27(月) 18:52:01 .net

1位ユーチューバー、2位プロゲーマー、3位ゲーム実況者――。

小学館の小学生向け漫画誌『月刊コロコロコミック』が2019年11月に発表した「読者の興味がある職業」に関するアンケート調査では、2年連続でeスポーツ大会に選手として出場する「プロゲ―マー」が2位に輝いた。
ただ、子どもも憧れるこのプロゲーマーをめぐって、国内では混乱が生じている。

世界でテニスよりも多い約1.3億人の競技人口を誇るeスポーツ。
子どもたちがプロゲーマーに関心を持つ1つの理由は、eスポーツの大会で選手に与えられる高額な賞金だろう。eスポーツを牽引するアメリカでは、大会の賞金総額が数十億円に上るものもある。

2019年7月には、ニューヨークで開催された「フォートナイト・ワールドカップ」で16歳の選手が優勝し、
賞金300万ドル(約3億2900万円)を獲得したことが日本メディアでも大きく報じられた。

https://toyokeizai.net/articles/-/325721 VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured





2 47の素敵な(SB-Android) :2020/01/27(月) 18:53:23 .net

アメ公は医者とか起業家になりたいって言うのに
日本マジ終わってんな


3 47の素敵な(岐阜県) :2020/01/27(月) 18:54:57 .net

結局働きたくないだけやんw
まあお金あるなら無職最強だよなぁ自由だしノルマないし


4 47の素敵な(東京都) :2020/01/27(月) 18:57:10 .net

もしかしたら今の子供たちの中ではテレビの向こうよりもスマホの向こうにいる人たちの方がスターなのかもな


(出典 tk.ismcdn.jp)


5 47の素敵な(茸) :2020/01/27(月) 18:57:18 .net

ユーチューバーとか年中無休だしボーナスでないし福利厚生も無いしそのへんのベンチャー企業よりブラックだぞ


6 47の素敵な :2020/01/27(月) 18:59:39.89 .net

コロコロコミック読者みたいな低能を相手にしたアンケートだからだろ
進研ゼミや公文の生徒にアンケートとれよ


7 47の素敵な :2020/01/27(月) 19:00:13.03 .net

楽して稼ぎたいよね


8 47の素敵な(茸) :2020/01/27(月) 19:02:02 .net

ゲーム実況者ってYouTuberの一種じゃないの?


9 47の素敵な(東京都) :2020/01/27(月) 19:02:19 .net

どれも誰でもなれてワロタ


11 47の素敵な(千葉県) :2020/01/27(月) 19:06:14 .net

ただ楽したい
それだけ