大河ドラマ > どうする家康どうする家康』(どうするいえやす)は、2023年(令和5年)1月8日から放送されているNHK大河ドラマ第62作。徳川家康の生涯を新たな視点で描く。 2021年(令和3年)1月19日、原案・脚本は古沢良太、主演は松本潤と発表された。 2022年6月5日、愛知県内でクランクイン。…
73キロバイト (9,952 語) - 2023年3月30日 (木) 16:02
おめでとうございます㊗

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/03/27(月) 10:57:22.98ID:ZfbpCXo69
3/27(月) 10:17配信 日刊スポーツ

 松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の26日第12回の平均世帯視聴率が11・0%(関東地区)だったことが27日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・4%だった。

 前回の世帯視聴率は10・9%、個人は6・7%だった。

 第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。

 ◆第12回「氏真」

 武田信玄(阿部寛)から攻め込まれ、家臣にも見限られた氏真(溝端淳平)は、駿河・今川館を捨てる。妻・糸(志田未来)は、彼女の実家である北条に身を寄せるよう勧めるも、氏真は耳を貸さない。一行が徳川領に近い掛川城に落ち延びたため、家康(松本潤)は兄弟同然に育った氏真と直接戦うことになり…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/975ecfd7046c94e34ee6f07eb6193d6fe241d98b




30 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:23:25.89ID:yQZN1i2u0
>>1
マツジュン数字持ってんな!

2 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 10:58:25.81ID:mKBw7wJ00
一桁必至やね

3 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 10:58:58.80ID:AfFGfeQC0
いつ面白くなるんだろう



(出典 Youtube)


4 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 10:59:10.01ID:MCXhfcpH0
まだ3月という地獄

5 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 10:59:54.46ID:bazZVHWv0
早くマッケン戻ってきてくれーっ!
まにあわなくなっても知らんぞーっ!

6 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:01:03.00ID:blWCZVUy0
これがほぼ底だろう
選挙やデカいイベントでもなけりゃ二桁切ることはない素材だわ

7 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:01:24.27ID:CNZ1CYil0
結構面白いぞ

まあ好みはあるだろうが

14 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:11:17.29ID:27kJ7C9x0
>>7
10人に1人は面白がれるという事は否定しない
世の中にはもっと少数派なものごとがあるからな


(出典 g-img.nhk.jp)

8 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:01:29.66ID:OeAp6Whw0
今週は恵比寿くいなかったな

10 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:03:56.25ID:6eXGYw+00
昨日の面白かったよ

12 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:09:30.94ID:cJu8W2wH0
WBCがみんな悪いのだ!(白目

13 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:10:35.21ID:wtmQ8iY/0
予想外にかなりの高視聴率だな
面白くなってきてるのかねえ
主役の演技が苦手だからみないが…

16 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:12:05.69ID:cJu8W2wH0
ご好評にお応えして
来週から「どうする氏真」を放送いたします。 
これでいいのに
BSで続けてやってたヒストリアの氏真物語が面白かったw

17 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:12:13.14ID:MnVkPzrs0
激怒信玄の台のひっくり返し方がかっこよかった
早く家康をこてんぱんにしてほしい

20 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:14:46.86ID:U4cfAFZr0
昨日のは初めて面白かったけど3ヶ月やってまともな回これが初の時点でやっぱ終わってるわ

22 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:18:38.11ID:85ghaaSj0
11~一桁推移かな
4月前でこれだと夏頃には一桁当たり前になってくるかもな

24 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:19:03.35ID:ntwk2QVx0
その場しのぎの回想シーンばかり


(出典 i.ytimg.com)

25 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:21:27.79ID:GjK0+fFB0
やっぱり三谷作品が人気あるね

29 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:23:05.15ID:wtmQ8iY/0
>>25
新撰組と真田丸はおもしろかったん?

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:24:51.30ID:GjK0+fFB0
>>29
新選組は見てないけど、真田丸と鎌倉殿の13人は面白かったよ

34 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:25:22.39ID:wtmQ8iY/0
>>32
そうなんかありがとう
真田丸観てみようかな

40 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:33:15.67ID:AfFGfeQC0
>>32
真田丸の時代って戦国オールスターだもんな
あれで面白くならないワケが無い

あと、三谷幸喜って脚本だけじゃなくて監督まで自分でやった映画だと微妙な出来になることが多いけど
大河の場合は三谷脚本を他のスタッフが上手く料理することで面白さが増してる気がする

44 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:35:03.04ID:85ghaaSj0
>>40
今回も戦国オールスターなんだがな
しかも初回から三傑出てる豪華さ

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:36:51.07ID:ppqoYOZ70
>>44
三好長慶「自分も天下人なんだけど、そろそろ•••••」

41 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:33:23.39ID:ppqoYOZ70
>>29
新撰組も面白かったよ
外伝がはじめて作られたくらいだし
ただ、香取慎吾の近藤勇は最後までなれないと思うが

45 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:35:16.03ID:wtmQ8iY/0
>>41
新撰組みたいんだけどそこがネックなんよなあ
でも観てみようと思った
ありがとう

46 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:36:03.22ID:ZV0oeyfW0
>>29
コメディとシリアスの塩梅は好みがあるが
史実と記録にはない部分の繋げ方がとても上手い

「真田丸」での徳川家康や「鎌倉殿」の源仲章など
クセの強い悪役も愛されている

27 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:22:54.29ID:7MB2FQwc0
今回はエピソードがよかった

エピソード次第ということならまだまだ一桁あるぞーw

28 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:22:59.56ID:U+SwPMBj0
視聴率急増してるやん

31 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:23:48.63ID:MfCF6zyd0
山田孝之の仕事出来そう感は見習いたいところ

36 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:28:28.61ID:ZV0oeyfW0
昨日の氏真回は良かった

今までバカの雑魚キャラ扱いが多かった氏真を丁寧に描いていた
これまで見たフィクションで氏真をここまで描写した作品は無かった

溝端淳平と志田未来の演技が良かったので1時間楽しめた
松潤はいらん

39 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:32:10.42ID:6kKKKUXm0
>>36
あんな*回で喜ぶやつの属性が知りたい
2時間サスペンスの最後の崖で犯人が真相を語り始めるような*脚本

37 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:31:49.32ID:0pbLfGDf0
[回]麒麟___青天___鎌倉___ど家
[01]19.1___20.0___17.3___15.4
[02]17.9___16.9___14.7___15.3
[03]16.1___16.7___16.2___14.8
[04]13.5___15.5___15.4___13.9
[05]13.2___16.2___13.4___12.9
[06]13.8___15.5___13.7___13.3
[07]15.0___14.2___14.4___13.1
[08]13.7___15.3___13.7___12.1
[09]15.0___14.5___14.0___11.8
[10]16.5___13.9___13.6___*7.2
[11]14.3___14.1___13.5___10.9
[12]14.6___13.4___13.1___11.0

42 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:33:27.50ID:Brppc1Wf0
回想多すぎ
どっかの漫画の真似してるのか


(出典 hominis.media)

47 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:36:17.89ID:WmBO+37t0
ちょっと上がったのは大河恒例幽霊出演でまるで今川の大将が主役状態だったからでは?
あんな出ずっぱりな幽霊回初めて見たわww

49 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:37:09.63ID:zxB86tiQ0
戦場に奥さんきたりとか笑えた。北条を逃がすのて史実なんだっけ?

50 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:37:33.21ID:vklxYTSa0
雪が降ってきた時の大人たちのキャッキャウフフ回想が寒い
子供か少年時代ぐらいの回想にして欲しい
有村架純の可愛さを台無しにする演出は逆に凄い