|
そうだったらしいですね。
1 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 11:13:31.03ID:oHFTN8wk0
マジでこの案を提案してた無能が事前に*でてくれてポケモンは命拾いしたよな?
ドラクエ映画にしろシンエヴァにしろ「そろそろ現実に戻れよw」って説教するのって流行ってるんかな?
例えるなら料理人が客に「これ食ったら消化されて6時間後に*になるんですよ?分かってます?*ですよ*」って現実を突きつけるようなもので
客からしたら、余計なお世話過ぎる話
なんか才能の枯れたクリエイターほど説教臭くなるよな?

(出典 m.media-amazon.com)
ドラクエ映画にしろシンエヴァにしろ「そろそろ現実に戻れよw」って説教するのって流行ってるんかな?
例えるなら料理人が客に「これ食ったら消化されて6時間後に*になるんですよ?分かってます?*ですよ*」って現実を突きつけるようなもので
客からしたら、余計なお世話過ぎる話
なんか才能の枯れたクリエイターほど説教臭くなるよな?

(出典 m.media-amazon.com)
18 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 12:20:58.80ID:pIBz7iZTrNIKU
>>1
アニメのグリッドマンのアカネがそんなラスト(現実世界での夢オチ)じゃ無かったか?
アニメのグリッドマンのアカネがそんなラスト(現実世界での夢オチ)じゃ無かったか?
37 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 15:29:55.87ID:ttJQC+NUaNIKU
>>1
ばかじゃね
首藤は庵野秀明やユアストーリーの脚本家と違ってワンマンではなく他人の意見聞くし、最初に他の人がしない提案をして、周りに合わせて変えてくだけだろ
だから最終的にキミキメみたいな感じに落ち着くと思うし、だからこそキミキメが作られたんだろ
ばかじゃね
首藤は庵野秀明やユアストーリーの脚本家と違ってワンマンではなく他人の意見聞くし、最初に他の人がしない提案をして、周りに合わせて変えてくだけだろ
だから最終的にキミキメみたいな感じに落ち着くと思うし、だからこそキミキメが作られたんだろ
2 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 11:15:44.28ID:+bYGhWhm0
加齢化して中高年になるほど判断能力が鈍るという
若い頃はマシで加齢で暴君政治のように
若い頃はマシで加齢で暴君政治のように
4 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 11:24:06.49ID:S5HH1crn0
アニメが短期で終わったなら
そうなってたかも、ということやろ
そうなってたかも、ということやろ
7 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 11:48:48.96ID:UzyKs4xNa
てかあの世界観を夢オチにすると結構別世界に作り替えなきゃならんだろ
8 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 11:50:21.58ID:Pgjybjgta
だからといってまだまだ冒険は続くエンドも割とクソだと思うわ
最後にカメラがパンしたから「もうサトシの物語はテレビには映らない」という解釈もあるようだけどさ
ちゃんと終わらせてほしかった
最後にカメラがパンしたから「もうサトシの物語はテレビには映らない」という解釈もあるようだけどさ
ちゃんと終わらせてほしかった
10 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 11:55:54.15ID:L4wieNAKa
放送中もポコポコ設定変えられてるが長寿番組ゆえ仕方ない
新無印も元々ゴウとダブル主人公って触れ込みだったし
新無印も元々ゴウとダブル主人公って触れ込みだったし
47 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 23:29:00.98ID:fnskUodm0NIKU
>>10
女が主役みたいな感じのPVだから小学生男子に脱落する子が出るのを防ぎたかったんじゃない?
女が主役みたいな感じのPVだから小学生男子に脱落する子が出るのを防ぎたかったんじゃない?
11 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 11:56:25.62ID:kA5jlLi70
次のアニメが当たるとは限らないし
最悪サトシカムバックの可能性も残しとかないと
最悪サトシカムバックの可能性も残しとかないと
13 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 12:00:54.70ID:xsava3gQ0NIKU
20 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 12:40:28.70ID:0PGmf6pr0NIKU
>>13
アニメの作り手が変に芸術家気取りだからやろ。
エンターテイメントが根底にあることを忘れてるバカが多すぎなんよ。
アニメの作り手が変に芸術家気取りだからやろ。
エンターテイメントが根底にあることを忘れてるバカが多すぎなんよ。
14 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 12:06:38.87ID:qgAysbQ90NIKU
夢オチは簡単だから
客を*にすると優越感が得られるから
本能だな
客を*にすると優越感が得られるから
本能だな
16 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 12:11:12.36ID:6Qf/+30MdNIKU
劇場版キミに決めたで
ポケモンが存在しない世界が登場した。
ポケモンが存在しない世界が登場した。
19 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 12:30:03.94ID:HPUDYZ0XaNIKU
これ聞くとED曲のポケットにファンタジーを思い出した この曲のころはそのつもりだったかもな ファンタジーって空想だろ
21 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 12:47:18.82ID:RkJCm9350
当初の構想どおり1年でやめるなら夢オチでよかったんじゃね?
1話はサトシが起きるシーンから始まるんだから伏線ははられてる
1話はサトシが起きるシーンから始まるんだから伏線ははられてる
22 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 12:53:18.05ID:zyYptP2GrNIKU
当初の構想から既に長期アニメ化はほぼ決まってたが
もし短期で終わったときの構想がこの夢オチ
結果長期続いた時点で>>1の案は無いもの扱いだった
もし短期で終わったときの構想がこの夢オチ
結果長期続いた時点で>>1の案は無いもの扱いだった
30 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 14:29:54.82ID:oHFTN8wk0NIKU
>>22
本当にそうかな?
脚本家が生きてたらエヴァみたいに「そろそろポケモンから卒業しろよw」って説教臭い事してたと思うぞ?
あとミンキーモモは唐突な打ち切りに脚本家がブチ切れてオモチャを運んでたトラック(スポンサーの暗喩)に引き*せたのは有名な話
なお、脚本家が入稿を終えた後に、実は打ちきりでは無く仕切り直しと聞かされたらしいw
本当にそうかな?
脚本家が生きてたらエヴァみたいに「そろそろポケモンから卒業しろよw」って説教臭い事してたと思うぞ?
あとミンキーモモは唐突な打ち切りに脚本家がブチ切れてオモチャを運んでたトラック(スポンサーの暗喩)に引き*せたのは有名な話
なお、脚本家が入稿を終えた後に、実は打ちきりでは無く仕切り直しと聞かされたらしいw
32 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 14:55:33.96ID:GtWZht3AaNIKU
>>30
生きてても金銀の時点で辞めてたんだから何も言わないだろ
生きてても金銀の時点で辞めてたんだから何も言わないだろ
41 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 16:56:05.66ID:S7DkVwv3MNIKU
>>30
こんな案は御前会議で蹴られるから長期シリーズになった時点でもうあり得ないんだよ
こんな案は御前会議で蹴られるから長期シリーズになった時点でもうあり得ないんだよ
42 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 17:14:14.10ID:oHFTN8wk0NIKU
>>41
本当にそうかな?
アニポケってサトシが話の区切りのある度に「帰るか」って意味深なセリフを言ってるんよねw
夢オチは公式の裏設定としてずっと生きてきた感じするんだがねw
結局は夢オチを提唱してた脚本家がくたばったから心置きなく"俺たたエンド"で締めた感じするね
尤も俺たたエンドも大概なんだけどさ
本当にそうかな?
アニポケってサトシが話の区切りのある度に「帰るか」って意味深なセリフを言ってるんよねw
夢オチは公式の裏設定としてずっと生きてきた感じするんだがねw
結局は夢オチを提唱してた脚本家がくたばったから心置きなく"俺たたエンド"で締めた感じするね
尤も俺たたエンドも大概なんだけどさ
24 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 13:22:07.37ID:geGaZS1f0NIKU
エヴァって夢オチなの?
35 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 15:17:12.79ID:j7uluN8kdNIKU
>>24
新エヴァは夢オチじゃなくて「世界決定権」やね
ディレス・イレの流出、魔法陣グルグルの恋するハート、新ビックリマンの聖宝石と同質のモノ
新エヴァは夢オチじゃなくて「世界決定権」やね
ディレス・イレの流出、魔法陣グルグルの恋するハート、新ビックリマンの聖宝石と同質のモノ
26 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 13:40:47.52ID:R8gkGAEDaNIKU
エヴァはぐだぐだ過ぎて観てないけどそんな終わりなの?
27 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 13:44:18.02ID:QUxGS0XJ0NIKU
夢オチって放り出しエンドと同義だからな
29 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 14:23:45.70ID:EOgl2IrKdNIKU
代紋テイク2のオチで良いじゃん
48 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 23:31:52.61ID:qPSyjDv+dNIKU
>>29
so3パターンか
so3パターンか
34 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 15:03:08.22ID:xsava3gQ0NIKU
38 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 15:37:22.52ID:ttJQC+NUaNIKU
というか首藤が思うポケモン世界は「ポケモンリーグ!さいごのたたかい」で充分描かれてたと思うよ
理想とは程遠い負けを味わったり、自分を負かした相手も次の試合ですぐ負けたりで、綺麗事ではない多くの人が味わった事あるであろうノルスタジーを強く感じる
ヒロシとの別れはスタンド・バイ・ミーのオマージュだな
その後めざポケに合わせて回想が流れて振り向いたら仲間がいてみんなでマサラタウンに帰っていく
ここでアニポケが終わってたらサトシ編は伝説のアニメになってた
理想とは程遠い負けを味わったり、自分を負かした相手も次の試合ですぐ負けたりで、綺麗事ではない多くの人が味わった事あるであろうノルスタジーを強く感じる
ヒロシとの別れはスタンド・バイ・ミーのオマージュだな
その後めざポケに合わせて回想が流れて振り向いたら仲間がいてみんなでマサラタウンに帰っていく
ここでアニポケが終わってたらサトシ編は伝説のアニメになってた
39 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 15:49:04.47ID:oHFTN8wk0NIKU
>>38
ポケモンポケモン言ってないで大人になれよ
ポケモンポケモン言ってないで大人になれよ
40 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 16:00:24.19ID:ttJQC+NUaNIKU
>>39
確かに、ノスタルジーくらい正しく書ける人になるべきだったわ
確かに、ノスタルジーくらい正しく書ける人になるべきだったわ
49 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 23:33:23.25ID:qPSyjDv+dNIKU
最終回がきになると言えばクレしんの最終回は予想がつかない
50 名無しさん必死だな :2023/03/29(水) 23:35:01.01ID:fnskUodm0NIKU
>>49
エピソードとしてはいつものをやって、番組の最後の告知として「今回で終了します」
これでいいと思う
ドラえもんもな
エピソードとしてはいつものをやって、番組の最後の告知として「今回で終了します」
これでいいと思う
ドラえもんもな
コメント
コメントする