WEBザテレビジョン 緒方 恵美|声優名鑑 - 声優グランプリweb 緒方恵美の解説 - goo人名事典 緒方恵美 - KINENOTE 緒方恵美 - オリコン 緒方恵美 - Movie Walker 緒方恵美 - 映画.com 緒方恵美 - allcinema 緒方恵美 - 日本映画データベース…
121キロバイト (12,916 語) - 2023年1月22日 (日) 08:34
変わりましたかね。

1 鳥獣戯画 ★ :2022/11/01(火) 17:20:06.52ID:45WykbSl
日刊スポーツ[2022年11月1日9時10分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202211010000103.html

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の碇シンジ役などで知られる声優で歌手の緒方恵美が10月31日、ツイッターを更新。声優がひどい扱われ方をしていたという過去を振り返るとともに、現在の変化について「市民権を得たのだなあ」と感慨深げにつづった。

緒方は「本日、某対談をしながら。声優のTV出演依頼が激増した2000年前後、TVに出るのが辛かった(今は大丈夫!)。それは今と違って…と話すうちに気づいた」と書き出し、「当時の我々の扱われ方は酷かった。でもそれより嫌だったのは、ファンのみんなを下に見る目線だった。なめんなこのやろう、と拳握ってた。いつも」「オタクに囲まれててどうですかとか、オタクって云々…そんな話を目の前で展開されるたびに、テーブル下でシンジみたいに拳を握ったり開いたりしてた」と振り返った。

そんな無神経な問いかけに「アニメファンは優しい人が多いのに。あなたたちよりずっと。そう思いながら、どうしたら繋げるのか、理解りあえるか…そればかり考えていた」という緒方だが、「月日がたち、再びTV出演依頼が激増した昨今。様相はだいぶ変わった」と実感。「それは番組制作スタッフさんや出演タレントのみなさんの中に、アニメが好き、好きだったという人が増えたから。ありがたいと思うと同時に、市民権を得たのだなあと、しみじみ。。好き、が、世界を回す。これは確かなのだ」とつづった。




2 なまえないよぉ~ :2022/11/01(火) 17:25:27.67ID:64x3hGme
相変わらず男前だ
シンジ君とはずいぶん違うw


(出典 wpb.shueisha.co.jp)

3 なまえないよぉ~ :2022/11/01(火) 17:32:46.36ID:MnmRjZK9
でも今の声優って活躍できる期間めちゃ短いよね?すぐ消えるから名前覚えられない

14 なまえないよぉ~ :2022/11/02(水) 02:42:00.18ID:rYW9AYFp
>>3
昔の人は名前を覚えられる露出もなくモブで消えてったんじゃね?

29 なまえないよぉ~ :2022/12/29(木) 23:11:36.59ID:KDVGx/Z8
>>3
緒方恵美の同期だってほとんど消えてるじゃん

39 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/12(木) 17:50:09.06ID:ve8D16AP
>>3
遅レスだが、逆に考えるんだ
元々、才能あるごく少数に回す仕事しかなかった世界に、
さほど才能がなくても若くて元気なら数年アイドルっぽく活躍できる領域が追加されたと

4 なまえないよぉ~ :2022/11/01(火) 17:40:31.58ID:ftH/BXqD
NHKなんかもすっかり声優界隈がシノギを確保してるもんなぁ
ただでさえNHKはタレント天国と化して低俗化してたのに
それがさらに加速してる感

5 なまえないよぉ~ :2022/11/01(火) 18:08:12.15ID:49Ph41Zy
声優はまだまし、アニソンシンガーなんて嘲笑の対象だったろうに
コブラの人は自*たし、アンリは今でも後悔してるだろ



(出典 Youtube)


38 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/12(木) 07:57:02.75ID:t9KPQuRF
>>4-5
BSとはいえ水木一郎の追悼番組だものな

6 なまえないよぉ~ :2022/11/01(火) 18:08:51.80ID:HTI+E6q8
声優って声優になって活躍するのが目的なのではないのかね
声優業が忙しく充実していれば他方面の番組なんて出てる場合ではないと思うのだが
昔酷かったというのはそこを見透かされてたんじゃないのだろうか
まあおっしゃる様にTV界には酷い人間も多いのだからそんな仕事はお断りするくらいの気持ちでいればいいのにと思う

8 なまえないよぉ~ :2022/11/01(火) 18:38:07.64ID:6kReiCqC
子供の頃好きだった人が大人になったときに認められるんだなぁ
ボカロPとかなろう作者とかアニソン歌手とかもそのうち認められるんだろうか

30 なまえないよぉ~ :2022/12/29(木) 23:12:40.61ID:KDVGx/Z8
>>8
今のJ-POPはボカロPだらけだろ

9 なまえないよぉ~ :2022/11/01(火) 19:51:40.35ID:XjsYn5nS
そうだね
20年前はサブカル好きか所謂オタクしかアニメ観てなかったからな
アニメ観てるって言っただけでヤベーって言われる時代
(低学年向けまでは何故かOK)

地方のマイルドヤンキーにエヴァ観てるって言っただけでドン引きされたよ

12 なまえないよぉ~ :2022/11/01(火) 21:21:58.56ID:g7jpzVkE
>>9
20年前だと既にかなり変わってなかったか?

地域や当時の年齢とかにもよるんだろうが、うちはエヴァのTV放送後くらいから徐々に高校でアニメの話が出来るようになってたわ。旧劇はクラスの何割か初日朝イチ見に行ってて授業に居なかったな。

42 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/15(日) 19:11:03.41ID:B8LfmqtW
>>12
ぜんぜん変ってないよ
当時はジブリアニメは市民権を得たけど大人がアニメ好きなんて言ったら
社会的な死を意味するくらいだった
電車男の映画やドラマのヒットでヲタクがかなり認知されるようになった
これが2005年だからこれ以前は暗黒期

10 なまえないよぉ~ :2022/11/01(火) 20:08:56.68ID:KzEhnYQR
今から25年前くらいになるけどこの人は、声優が歌手やタレント役者など多岐にわたって活動するのをすごく応援していた。


(出典 64.media.tumblr.com)

11 なまえないよぉ~ :2022/11/01(火) 20:37:44.63ID:m2iRLayd
新エヴァはTwitterのせいなのか
緒方恵美が顔出し宣伝や
ネット炎上し過ぎで
顔が思い浮かんで楽しめなかった。

34 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/08(日) 01:18:57.23ID:SOAe3NGy
>>11
初めのコミカライズの巻末で顔出しで出てきて幻滅した記憶

13 なまえないよぉ~ :2022/11/01(火) 21:34:59.07ID:4w5Jqktm
緒方みたいな体型声優でも優しくさらるようになったんなら本物だな

16 なまえないよぉ~ :2022/11/02(水) 09:10:52.07ID:ohc+pSU4

アイドル声優がキャラの希少性を出すために
SNSで工作員を使って目立った一般人に嫌がらせをしているので
声優はまた市民権を失うことになりますよ

19 なまえないよぉ~ :2022/11/02(水) 10:19:20.23ID:Yxsrob9s
声優の扱われ方は
今も昔も変わらないよ

昔も声優との戯れはあったし

20 なまえないよぉ~ :2022/11/02(水) 17:07:04.58ID:DSbAMjl+
この人のトーク毎回ぶっちゃけてて面白い

36 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/08(日) 08:49:48.97ID:yR5FLX3K
声優の顔が思い浮かんだら萎えるよな

41 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/15(日) 12:48:30.89ID:eQU1dgo9
声優の扱われ方というよりアニメオタクの扱われ方の変化だったでごさる

43 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/15(日) 20:10:35.37ID:1bYR8+9N
今の声優の方が要求されるものは厳しそうだけどな
全盛期の緒方みたいに中性的な演技が売りにできた頃より