|
どうですか?
1 muffin ★ :2022/10/20(木) 14:23:29.66ID:RZo/Q+E29
https://www.jprime.jp/articles/-/25506
2022/10/20
宇宙から来た鬼っ子・ラムと、ダメダメ男子高校生・諸星あたるのラブコメディーが再び! '80年代に一世を風靡した、高橋留美子原作の『うる星やつら』。声優陣を一新しての、36年ぶりとなる新作アニメが13日より放送開始となった。
ファンからは歓喜の声が上がっているが、実は'86年当時のアニメ最終回は大不評だったのだ。テレビ局には苦情の電話が鳴り響き、ファンの間でも「あまりにひどかった」といまだに語り継がれるほど。
がっかりな最終回となってしまったアニメは、『うる星やつら』だけではない。読者にアンケートを実施したところ、さまざまな作品に対し「いまだにもやもやする……」との声が続々と寄せられた。
■全国男女30代~50代1000人に聞いた『アニメ“がっかり”最終回』
1位 新世紀エヴァンゲリオン('95年~)234票
2位 フランダースの犬('75年) 146票
3位 うる星やつら('81年~) 92票
4位 機動戦士Zガンダム('85年~) 65票
5位 美少女戦士セーラームーン('03年~) 44票
5位 魔法少女まどか☆マギカ('11年) 44票
7位 ベルサイユのばら('79年~) 41票
8位 海のトリトン('72年) 32票
8位 伝説巨神イデオン('80年~) 32票
10位 無敵超人ザンボット3('77年) 21票

(出典 jprime.ismcdn.jp)

(出典 jprime.ismcdn.jp)
全文はソースをご覧ください
2022/10/20
宇宙から来た鬼っ子・ラムと、ダメダメ男子高校生・諸星あたるのラブコメディーが再び! '80年代に一世を風靡した、高橋留美子原作の『うる星やつら』。声優陣を一新しての、36年ぶりとなる新作アニメが13日より放送開始となった。
ファンからは歓喜の声が上がっているが、実は'86年当時のアニメ最終回は大不評だったのだ。テレビ局には苦情の電話が鳴り響き、ファンの間でも「あまりにひどかった」といまだに語り継がれるほど。
がっかりな最終回となってしまったアニメは、『うる星やつら』だけではない。読者にアンケートを実施したところ、さまざまな作品に対し「いまだにもやもやする……」との声が続々と寄せられた。
■全国男女30代~50代1000人に聞いた『アニメ“がっかり”最終回』
1位 新世紀エヴァンゲリオン('95年~)234票
2位 フランダースの犬('75年) 146票
3位 うる星やつら('81年~) 92票
4位 機動戦士Zガンダム('85年~) 65票
5位 美少女戦士セーラームーン('03年~) 44票
5位 魔法少女まどか☆マギカ('11年) 44票
7位 ベルサイユのばら('79年~) 41票
8位 海のトリトン('72年) 32票
8位 伝説巨神イデオン('80年~) 32票
10位 無敵超人ザンボット3('77年) 21票

(出典 jprime.ismcdn.jp)

(出典 jprime.ismcdn.jp)
全文はソースをご覧ください
2 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:24:32.37ID:HzNRUlmg0
おめでとうは一周回って伝説や
3 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:24:39.68ID:m8CcZw4b0
魔法陣グルグル
4 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:24:41.34ID:u03Bl3ct0
5 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:26:06.36ID:8X3pVNYE0
>>4
むしろアレがハッピーエンドだと思う
あのまま生きても生き地獄である
むしろアレがハッピーエンドだと思う
あのまま生きても生き地獄である
30 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:36:09.12ID:Ungn/87T0
>>5
正解
あの結末にケチつけてる連中って何を見てたんだ?と言いたい
正解
あの結末にケチつけてる連中って何を見てたんだ?と言いたい
7 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:27:23.85ID:IBeLYu+r0
バッドエンドにがっかりするのは違うと思うが
8 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:28:08.18ID:RybbYPGz0
フランダースの犬なんて
むしろ最終回ばっかり特集されてるじゃねえかそこしか知らんやつもいるだろ
むしろ最終回ばっかり特集されてるじゃねえかそこしか知らんやつもいるだろ
9 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:28:18.07ID:bMOrPLO20
セーラームーンってみんな*だあれが最終回だったらよかったのかね
10 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:28:32.29ID:ye4/zwVm0
12 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:30:09.96ID:cuhdznd50
>>10
おめでとう!
後はそれぞれが想像してください
それぞれの人生歩んでください
あなた方は自由です
我々のことはどうか忘れて
おめでとう!
後はそれぞれが想像してください
それぞれの人生歩んでください
あなた方は自由です
我々のことはどうか忘れて
14 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:30:39.79ID:1WpQekhT0
フランダースの犬は今になって思えば
社交性のない爺さんが最後の悲劇につながった
社交性のない爺さんが最後の悲劇につながった
23 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:34:02.23ID:cuhdznd50
>>14
でも子供が痛み覚えるにはあれが
リアルなんだよ
でも子供が痛み覚えるにはあれが
リアルなんだよ
15 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:31:00.68ID:Mp2YEZ1J0
ベルばらのアニメ最終回ってどんなの?
22 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:33:58.60ID:ILJwBjw00
>>15
オスカルが*でアランとベルナールの回想で終わるんじゃなかったっけ?
オスカルが*でアランとベルナールの回想で終わるんじゃなかったっけ?
29 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:36:08.09ID:Mp2YEZ1J0
16 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:31:12.21ID:1sDdkMAY0
エヴァ最終回はガイナックスの制作進行が破綻したので
8 1/2の劣化パクリで誤魔化しただけだから
旧劇が本当の最終回
8 1/2の劣化パクリで誤魔化しただけだから
旧劇が本当の最終回
31 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:36:12.03ID:xM/ELwbf0
>>16
EVAに関してはこれな
EVAに関してはこれな
17 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:32:02.83ID:IuQd3yG80
Zガンダムって主人公が健康体で終われんかったから駄目ってこと?
投票したやつの程度が低すぎね?
投票したやつの程度が低すぎね?
18 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:32:45.51ID:7iIJl4SV0
42 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:38:08.34ID:ugrvlnNa0
>>18
ハクション大魔王は切なかったな
ハクション大魔王は切なかったな
20 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:33:29.22ID:NghC0xfE0
ガッカリの意味がわからない
ハッピーエンドじゃないとガッカリってのはもう完全に病んでるだろ
ハッピーエンドじゃないとガッカリってのはもう完全に病んでるだろ
39 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:37:45.41ID:LTrkbT6L0
>>20
なんじゃこれってのはあるだろ
なんじゃこれってのはあるだろ
24 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:34:19.79ID:JhuAcGyf0
少女革命ウテナは?
25 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:34:21.70ID:KIO5SUdD0
北斗の拳やドラゴンボールみたいなジャンプ系は最後がっかり感あるな
26 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:34:32.37ID:sDRhsLxz0
がっかり最終回って続編への伏線だと思ってたわ
27 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:34:59.85ID:Ungn/87T0
ギルガメッシュ
割と最後の方まで面白かったのに最終回でちゃぶ台ひっくり返すようなクソな終わり方しやがって
しかもマイナーというか観てた人が少なかったから全然分かってもらえないという

(出典 fate-extella.jp)
割と最後の方まで面白かったのに最終回でちゃぶ台ひっくり返すようなクソな終わり方しやがって
しかもマイナーというか観てた人が少なかったから全然分かってもらえないという

(出典 fate-extella.jp)
28 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:35:22.02ID:IGr3mOeF0
フランダースの犬いつも思うけど 犬だけどっかに預けろや
33 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:36:48.44ID:PdKcHAKV0
アニメのうる星の最終回ってどんなだったんだ?
今わの際に言ってやるじゃねえの?
今わの際に言ってやるじゃねえの?
45 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:38:38.32ID:b9HO3fys0
35 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:37:13.13ID:mu4zgi+G0
バッドエンド上等だろw
ほのぼの終わりたいの?
ほのぼの終わりたいの?
43 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:38:09.92ID:EzqExFSG0
>>35
エヴァはこんな世界もあって良いんだほのぼのEND
エヴァはこんな世界もあって良いんだほのぼのEND
37 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:37:27.53ID:c6EmRNTI0
うる星やつらは、コミックしか知らないが
最終回を忠実にやったら、そんながっかりするか?
最終回を忠実にやったら、そんながっかりするか?
40 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:37:52.25ID:KdhAa1/Y0
東京大学物語
ハイスクール奇面組
俺、結末が全部夢だったっての嫌いなんだよねw
ハイスクール奇面組
俺、結末が全部夢だったっての嫌いなんだよねw
46 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:38:38.94ID:WL41txOm0
個人的にはナデシコの最終回が一番ガッカリしたかな
あれで熱が冷めて映画も見てない
あれで熱が冷めて映画も見てない
47 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:38:52.38ID:G8yYKG0y0
北斗の拳の最終回が思い出せない
49 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:40:20.57ID:uDvF2Bt50
最近のアニメって原作ありのやつをワンクールだけやるのが大半だから、明確な物語の最終回まで作られることってあんまないよね
50 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 14:41:41.02ID:xqlAD7TA0
古過ぎだろ
コメント
コメントする