『スーパーアニメイズム』枠ほかにて放送された。第2期は2023年より放送予定。 2021年12月24日には、『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』を原作とする劇場アニメ『劇場版 呪術廻戦 0』(げきじょうばん じゅじゅつかいせん ゼロ)が東宝の配給により、IMAX版とともに公開された。
75キロバイト (7,883 語) - 2022年4月26日 (火) 12:03

(出典 ipcprlegislative.org)


おめでとうございます㊗

1 muffin ★ :2022/04/26(火) 13:10:20.35

https://mantan-web.jp/article/20220425dog00m200034000c.html

「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の芥見下々(あくたみ・げげ)さんのマンガが原作のアニメ「呪術廻戦」の劇場版「劇場版 呪術廻戦 0」(朴性厚監督)の興行収入が135億円を突破したことが分かった。
歴代興行収入ランキングは、「E.T.」「アルマゲドン」「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」と並び15位となった。

「呪術廻戦」は2018年から同誌で連載中。強力な“呪物”の封印が解かれたことで、高校生の虎杖悠仁(いたどり・ゆうじ)が呪いを巡る戦いの世界に身を投じることになる……というストーリー。テレビアニメ第1期が2020年10月~2021年3月に放送された。第2期が2023年に放送される。

劇場版は、「呪術廻戦」の前日譚(たん)にあたる原作コミックスの“0巻”の「呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校」が原作。2017年に「週刊少年ジャンプ」の増刊「ジャンプGIGA」(同)で全4話が掲載された。虎杖悠仁たちの1学年先輩の世代が登場するエピソードで、五条悟が、自身の死刑を望む高校生・乙骨憂太を都立呪術高専に転入させる。緒方恵美さんが乙骨の声優を務め、テレビアニメと同じくMAPPAが制作。


(出典 storage.mantan-web.jp)





13 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:43:05.60

>>1
日本のマスゴミは売上と視聴率だけで評価するからどんどんエンタメ産業が衰退する

いくら面白い作品や質の高い作品でもなかなか客が来ない時代の作品だったり埋もれてしまった作品だったりすると全く顧みられない

例えばカリオストロの城でも、たまたま人気シリーズの一本だったからテレビで何度も放映する機会があって再評価されたものの、本来はそのまま埋もれてしまっていた作品だった


18 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:51:07.42

>>13
公開前から宮崎駿の劇場用新作って映画ファンの期待集めてて予想上回る傑作だったと映画ファンの間で高評価だったよ

キネ旬審査員だけが不勉強バレて大恥かいたけど


20 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:11:44.80

>>13
単純に宮崎パヤオの作品だからね


3 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:15:09.15

BTSと同じくらい流行ってるもんな



(出典 Youtube)


4 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:17:08.16

なんというか映像がスタイリッシュだよな
日本人が作ったとは思えない


5 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:17:58.59

13 天気の子 141.9
14 ラスト・サムライ 137.0
15 E.T. 135.0
15 アルマゲドン 135.0
15 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 135.0
15 劇場版 呪術廻戦 0 135.0


14 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:44:09.37

>>5
ラストサムライ違和感

なんで?


16 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:45:49.92

>>14
日本人が愛してるトムクルーズが日本を助けてくれる映画だから


6 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:17:58.85

日本の若者に恨が浸透!
つぎは火病ブームくるぞ


8 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:22:11.90

100億円簡単に突破しすぎやろ


(出典 www.famitsu.com)


9 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:32:26.92

>>8
嘘だろw
初動歴代2位スタートだったのに、100億円突破するだけに43日もかかってて簡単に突破しすぎだとぉー?!


10 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:33:12.71

あれだけ宣伝したのにな


11 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:39:37.03

呪術廻戦とコラボした食料品、売れないのか値引きしまくりでお得に頂いてます


42 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 15:56:50.06

>>11
鬼滅と共に


12 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:39:41.35

次はスパイファミリーの実写化映画が来るぞ


(出典 yuuublogkakutou.com)


17 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 13:46:18.59

歴代ジャンプ漫画より人気あるんだな
ワンピやナルトより人気あるんやね


22 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:13:57.27

鬼滅無限列車はコロナの影響でライバル作品少なかったから、実質鬼滅と並んだ感じじゃないの?


44 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 16:37:38.22

>>22
それはさすがに無理があるw


23 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:14:17.47

まだ公開してたのかよ


24 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:15:41.10

石森史郎がほめてたな


26 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:17:57.57

興行収入 135
劇場取分 67
宣伝費 25
制作費 8
純利益 35

ぐらいかな


31 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:25:45.79

>>26
宣伝費25億って電通と組んでTVでガンガン取り扱ってもらってるジブリ並だぞw


29 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:23:24.44

やっぱり主役の乙骨がいいよな
本編の主役も乙骨にすればいいのに


(出典 moneytalk.tokyo)


30 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:24:50.35

いまの主人公はつまんないから、さっさとスクナに乗っとらせて
乙骨がそれを倒す展開にすれば面白くなるのに
で、ダイ大のようにラストで先生復活



(出典 Youtube)


33 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:32:17.66

尾田くんが未だに到達できないのに生意気だろこいつ
初回特典も捌き切れず用意してた第2弾特典お蔵入りした尾田くんに忖度もしないでジャンプでやってけるのか?


35 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:36:18.12

パクるは目上に忖度も出来ないわで呪術はもう終わりやね
鬼滅だってちゃんと尾田くんに気を使って初版発行部数抑えたってのによー


36 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:38:13.89

今週本誌に漫画ネタいくつかあったのに
反応はほぼDグレに集中
主な読者はキャプ翼知らない世代なんだなと思った


38 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:43:41.20

ハンターハンターのパクリ漫画だっけ?


40 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:47:12.78

本編もずっと乙骨主人公でいいよ


41 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 14:48:36.67

過去編はいつやるの?
渋谷事変は泣く子も出てくるからR指定して映画かな
死滅回遊はつまらないからアニメ化しないな


48 名無しさん@恐縮です :2022/04/26(火) 17:50:58.28

面白かったし、カッコ良かったし、
もう一回くらい見てもいいなと思ってるが
まだ行ってない