星のカービィシリーズ > 星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧 > カービィ カービィ(Kirby)は、任天堂とハル研究所のゲームソフト『星のカービィ』シリーズ、および関連作品の主人公として登場する架空のキャラクターである。 ピンクで小さく丸い姿をしている。身長は20センチメートル程度。まん丸 111キロバイト (16,785 語) - 2021年9月5日 (日) 09:08 |
正直これめちゃ売れる気がするわ、発売もそんな遠くないのも良いと思う
わかる
たぶん買う
正直カービィでワクワクしたのは久しぶりだわ
俺の説によるとモノリスはこれも手伝ってる
神すぎる
カービィらしいラスボスとストーリーもあれば完璧
なんか画面が寂しい感じがする
スカスカというか空っぽ。
ステージ制でカメラ固定だからそこまで革新的ではなさそうだけど。
Z軸のあるカービィ64て感じ
(出典 kentworld-blog.com)
>>8
マリオオデッセイよりはマリオ3Dワールドに近そうな雰囲気だね
でもカービィの場合それくらい保守的というか初心者を突き放さないゲームシステムで良いと思うわ
面白そう!
ちゃんとシェーダー使ってて草
アライズは影落すとフォトリアルになるからあえて影薄く(無く)したとはなんだったのか…
貶す所がゲーム内容じゃないのって敗北宣言だろ…
カービィは飛べるから、今どの位置にいるか判断するために影を濃くしてるんだろうね
3Dアクションの入門用になればいいね
エアライド徒歩でうろつくの何か好きだったから3D化嬉しい
>>14
正直入門に向いてるかっつったら現状はカービィの空間立ち回り性能設定が弱過ぎて向いてないと思う
プラズマくらい大した事しなくても全方位防御できて遠距離・前後範囲攻撃できるのがデフォなパワーレベルまでアップデートしてやっと入門向け
サンシャインやオデッセイのような箱庭が良かった
>>16
箱庭じゃねえの?
カービィのテイストでオープンワールドは無理だろ
カービィだし数時間で終わるだろ
期待しない方がいい
逆にいうとかカービィだからクリア後に激辛モードみたいなのもある可能性高いな
3Dカービィは64でエアライドと一緒にポシャったからなあ
コロコロで特集みたワクワクが今になって叶うなんて嬉しいサプライズ
仕様上はマリオ3Dランド方向ではあるとはいえ
やはりカービィといえば作りこまれた背景であり景観がいい感じ
フル3Dに突入した以上は絶対褒めるよなあゲハ民なら
複数プレイできなかったらマジでコロす
子供がスターアライズ大好きだから
フレンズ機能は是非欲しい
ゼルダエンジンではなくマリオエンジンって感じだな
まぁそれでも期待して止まない
大人が楽しめる作品に仕上げてほしいね
コメント
コメントする